GenymotionプラグインでEclipseからAndroid仮想デバイスを一発起動

インストール [Help]-[Install New Software]を選択 [Work with]に、http://plugins.genymotion.com/eclipseと入力して[Add]を押下 [Add Repository]ダイアログが表示されるので、[name]に[Genymotion]と入力して[OK]を押下 [Avaliable Software]で、[Genymo…

神速起動のAndroid仮想デバイスをGenymotionで構築する

動作がサクサクと評判のGenymotionをインストールしてみました。インストールした環境は、MacBook Late 2009の搭載メモリ8GBという環境ですが、起動まで30秒弱で動作も軽快です!Genymotionをインストールするには、Oracle VM VirtualBoxが必要ですので、事…

グローバルIPアドレスをコマンド一発で調べる(Unix系のみ)

グローバルIPを調べるために、グローバルIPを表示してくれるサイトにアクセスして調べませんか?毎回ブラウザのブックマークを探してアクセスするのは面倒なので、コマンド一発でグローバルIPを表示できる仕組みを作りました。 .bash_profileにエイリアスを…

思ったより簡単!ApacheでHTTPS接続ができるまで

最近のWebサービスでは、全ユーザに対して常時HTTPS接続を提供するものが増えてきました。 サーバにSSL設定を行うことで、Webサーバとブラウザ間の通信が暗号化され安全な通信を行うことができます。今回は、LinuxサーバにApacheがインストールされ、HTTP接…

Macbook 2009 Late のメモリを8GBに増設

mac

今、Macbook 2009 Lateには4GB搭載しています。 公式には、この4GBが最大メモリとなっていますが、調べてみると8GBも認識するという情報があったので増設してみたところ、確かに8GBを認識したので紹介します。 今回使用したメモリはこちら。 Transcend JetRa…

Bitbucketでリポジトリを作ってpushするまで

前回は、Bitbucketのリポジトリを削除しました。順番が逆な気もしますが、今回はリポジトリを作成してローカルリポジトリをpushします。 Bitbucketでリポジトリを作成 まずは、Bitbucketにリポジトリを作成します。 メニューから Create Repository を選択 …

Bitbucketのリポジトリを削除する5ステップ

みなさんBitbucketは使ってますか? 無料でGitのホスティングしてくれて本当に助かります。しかも、保管できるリポジトリは無制限です。個人的なソースはもちろん、.sshや~/.bashrcまで保管しています。さて、無制限に作れるリポジトリも、中には必要なくな…

知ってた? log4jのLoggerとCategoryの違い。

log4jを検索して情報を集めていると、設定ファイルに「log4j.logger.xxx」となっていたり、「log4j.category.xxx」となっていたりして、どっちが正しいのか混乱したので、まとめてみました。 前提 検証したのは、log4j-1.2.17.jar 結論としては 設定ファイル…

log4jでLoggerひとつでログレベルの異なる複数のログ出力を実行する方法

DEBUG以上は標準出力に出力し、ERROR以上はファイルに出力したい場合、Loggerの階層構造とadditivityや、Appenderの複数設定を駆使しても実現することができません。また、Java側のロジックで別々のLoggerを取得して、同じログを出力する方法もありますが冗…

log4jのLoggerの階層構造とadditivityの振舞について

Loggerの階層構造について Loggerは階層構造を作ることができます。例えば、 #--------------------------------------------------------------------------------------- # Logger #--------------------------------------------------------------------…

log4jの設定ファイル(log4j.properties)の書き方

アプリケーションは、リリースした段階で終わりではありません。リリース後も以下のようなアプリケーションログを出力し、システムの安定稼働を継続するためのメンテナンスや、業務改善のフィードバックを行うことも大事な機能のひとつです。 利用状況の把握…

JasperReportsでパラメータとフィールドを使ってPDFを出力する

前回は、PDFのデザインとプログラムからの出力できるところまでやったので、今回は、変数をバインドしてPDFを作成します。 ですので、変数のバインド先をiReportで設定することと、プログラムで変数を引き渡すところが今回の趣旨になります。 パラメータの作…

JasperReportsを利用してSAStrutsでPDF出力するサンプル

ダウンロード 以下のリンクからjasperreports-5.0.0-project.zipをダウンロードします。 Jasper Reports 5.0.0 ダウンロードjasperreports-5.0.0-project.zip を解凍して、 /lib/commons-beanutils-1.8.0.jar /lib/commons-collections-2.1.1.jar /lib/commo…

PDF帳票作成にはこれ!JasperReportsで日本語(IPAexフォント)を使うまで

JasperReportsは、オープンソースの帳票作成ライブラリでPDFやExcelファイルを生成することができます。帳票レイアウトのデザインには、iReportというツールを提供しており、これもオープンソースで各OSに対応したアーカイブが提供されています。iReportは、…

SAStrutsでAjaxリクエストのエラーメッセージを表示する方法

SAStrutsでは、入力チェックをFormのアノテーションや、メソッドを定義することで実行することができます。 特にFormのアノテーションによるチェックは、表示するエラーメッセージの処理を独自で書く必要がなく、フレームワークで請け負ってくれるため非常に…

Apache連携でも同じ! Tomcat6でBasic認証を行うための設定

Apache/Tomcat連携してWebアプリケーションを運用して、Basic認証でアクセス制限をかけることを検討しているとします。 Apache側でかけるのか? Tomcat側でかけるのか? あれ?ってなりませんか? 結論からいうと、Tomcat側で仕掛けます。 Apacheでは、80ポ…

Apache2.2/Tomcat6.0連携で名前ベースのVirtualHostを実現する方法

最近は、ハードウェアのコストが安くなり、潤沢なリソースを利用することが多くなりました。 これにより、1つのサーバで1つのアプリケーションを運用するとリソースが余るので、複数のアプリケーションを運用したいが、ドメインは分けたいということがある…

Tomcat6でオリジナルのエラーページを設定する方法

Tomcatを利用したWebアプリケーションを作成した場合に、エラーページをデフォルトのままにしていませんか?ユーザにとっては、Webアプリケーションの画面デザインと大きくかけ離れた画面は衝撃的であり、ユーザに不信感を与えてしまいます。Tomcatでは、Apa…

意外と簡単。Jenkinsとbitbucket(Git)を連携する7ステップ

Jenkinは、VCS(バージョン管理システム)と連携することが多いと思います。 今回は、Git*1のホスティングサービスを提供しているbitbucketとJenkinsを連携します。 Jenkinsサーバ環境 OS CentOS release 5.8 (Final) Jenkins version 1.466.2 on Tomcat bitbu…

JenkinsでFindBugsを実行するまでの環境設定

Jenkinsを導入したので、FindBugsを使ってソースコードを静的解析し、潜在的なバグの可能性のある箇所を指摘してもらうまでの手順です。 インストール環境 今回のサーバ環境は、以下のとおりです。 $ less /etc/redhat-release CentOS release 5.8 (Final) A…

PhoneGapでやらずにはいられない!! GPSセンサーを使うサンプルを紹介します。

GPSセンサーを搭載したスマートフォンが広まったことで、位置情報を利用したサービスやゲームが増えてきました。また、アプリの企画をブレストすると、GPSセンサーはカメラと並んで人気がありますね。 そこで、今回は、PhoneGapを利用してAndroid端末に搭載…

PhoneGapでサクッと。加速度センサーを使うサンプルを紹介します。

今回は、PhoneGapを利用してAndroid端末に搭載されている加速度センサーから端末の向きを取得するサンプルを紹介します。加速度センサーから取得できる値については、こちらで説明されていますので参考して下さい。 さて、シグニチャです。 今回は、一定間隔…

PhoneGapで簡単。Androidでコンパスセンサーを使うサンプルを紹介します。

今回は、PhoneGapを利用してAndroid端末に搭載されているコンパスセンサーから方位を取得するサンプルを紹介します。コンパスセンサーは、他のカメラやGPSセンサー、加速度センサーと比べて非常にシンプルです。取得できるパラメータは「方位」と「取得日時…

PhoneGapできる!! カメラから画像を取得するサンプルを紹介します。

今回は、PhoneGapを利用してカメラアプリを起動し画像を取得する、またはギャラリー等から画像を取得するサンプルを紹介します。 まずはシグニチャから navigator.camera.getPicture( cameraSuccess, cameraError, [ cameraOptions ] ); 参考:PhoneGap API …

Webエンジニアは試してみる価値アリ!! PhoneGapの導入手順を紹介します。

PhoneGapとは PhoneGapは、javascriptからAndorid端末に搭載されているデバイス(カメラやGPSセンサ、加速度センサなど)の操作を可能にするライブラリです。これによって、HTML+CSS+javascriptでAndroidアプリを作成することができます。Webエンジニアは、…

Androidアプリを迷わず公開!! Android Market にアップロード手順まとめ(後編)

さて、前回のAndroidアプリを迷わず公開!! Android Market にアップロード手順まとめ(前編) - DISってHONEY♪ @gungnir_odinに引き続き、前回作成したapkファイルをAndroid Market にアップロードする手順です。 Android Market にアプリケーションをアップ…

Androidアプリを迷わず公開!! Android Market にアップロード手順まとめ(前編)

Android Marketにアプリケーションをアップロードする手順を紹介します。準備するものは、以下の3点です。 開発が完了しているアプリケーション アプリケーションのスクリーンショット 高解像度アプリケーション アイコン スクリーンショット 高解像度アプ…

Android開発者は必修! スクリーンショットの撮り方

AndroidアプリをAndroid Marketに登録する場合、登録するアプリのスクリーンショットが必ず必要になります。しかし、Android端末には標準機能としてスクリーンショットを撮る機能がありません。そこで、今回はDDMSを利用して簡単にスクリーンショットを撮る…

Android Market へのデベロッパー登録

スマートフォンが定着しつつある昨今、AndroidOSを搭載したスマートフォンのシェアが大きくなり、アプリケーションを提供する魅力的なマーケットとなっています。 「そろそろ、Androidアプリでも作ろうか。」と考える人も多いのではないでしょうか。 ここで…

Facebookの「いいね」ボタンがなくても、勝手に「いいね」するブックマークレット

Facebookが日本でも流行りつつある? 流行りつつあるんでしょうか。 ビジネス的には、海外も視野に入れた販路拡大のため。個人的には、セルフブランディングを兼ねたゆるい繋がりのため。 また、自分が読んだサイトを「いいね!」ボタンで評価することができ…