忘却曲線を踏まえた学習計画について

常に新しい知識を身に付けようとしているが、
すぐに忘れていまい、効率良く学習できていないと感じてはいないだろうか。


記憶の忘却について、心理学者のヘルマン・エビングハウスによって導かれた、
忘却曲線】というものがある。

20分後には、42%を忘却し、58%を覚えていた。
1時間後には、56%を忘却し、44%を覚えていた。
1日後には、74%を忘却し、26%を覚えていた。
1週間後には、77%を忘却し、23%を覚えていた。
1ヶ月後、には79%を忘却し、21%を覚えていた。

引用: 忘却曲線 - Wikipedia

記憶の忘却については、記憶した瞬間から急激に忘却が進み
しかしその後、時間が経つにしたがって緩やかに忘却が進んでいることがわかる。


忘却を防止する手段として最も有効なのが、【復習】を行うことである。


急激に忘却が進む期間では、短い間隔で【復習】を行い、
緩やかに忘却が進む期間に移行するに従って、【復習】の間隔を伸ばしていく。


こうすることによって、【復習】による記憶の回復を行いながら、忘却曲線が緩くなる期間まで繰り返し、
長期記憶に定着させることができるのである。


次回は、忘却曲線にある忘却の度合いを踏まえながら、学習を進める方法を提案したいと思う。