2013-01-01から1年間の記事一覧

グローバルIPアドレスをコマンド一発で調べる(Unix系のみ)

グローバルIPを調べるために、グローバルIPを表示してくれるサイトにアクセスして調べませんか?毎回ブラウザのブックマークを探してアクセスするのは面倒なので、コマンド一発でグローバルIPを表示できる仕組みを作りました。 .bash_profileにエイリアスを…

思ったより簡単!ApacheでHTTPS接続ができるまで

最近のWebサービスでは、全ユーザに対して常時HTTPS接続を提供するものが増えてきました。 サーバにSSL設定を行うことで、Webサーバとブラウザ間の通信が暗号化され安全な通信を行うことができます。今回は、LinuxサーバにApacheがインストールされ、HTTP接…

Macbook 2009 Late のメモリを8GBに増設

mac

今、Macbook 2009 Lateには4GB搭載しています。 公式には、この4GBが最大メモリとなっていますが、調べてみると8GBも認識するという情報があったので増設してみたところ、確かに8GBを認識したので紹介します。 今回使用したメモリはこちら。 Transcend JetRa…

Bitbucketでリポジトリを作ってpushするまで

前回は、Bitbucketのリポジトリを削除しました。順番が逆な気もしますが、今回はリポジトリを作成してローカルリポジトリをpushします。 Bitbucketでリポジトリを作成 まずは、Bitbucketにリポジトリを作成します。 メニューから Create Repository を選択 …

Bitbucketのリポジトリを削除する5ステップ

みなさんBitbucketは使ってますか? 無料でGitのホスティングしてくれて本当に助かります。しかも、保管できるリポジトリは無制限です。個人的なソースはもちろん、.sshや~/.bashrcまで保管しています。さて、無制限に作れるリポジトリも、中には必要なくな…

知ってた? log4jのLoggerとCategoryの違い。

log4jを検索して情報を集めていると、設定ファイルに「log4j.logger.xxx」となっていたり、「log4j.category.xxx」となっていたりして、どっちが正しいのか混乱したので、まとめてみました。 前提 検証したのは、log4j-1.2.17.jar 結論としては 設定ファイル…

log4jでLoggerひとつでログレベルの異なる複数のログ出力を実行する方法

DEBUG以上は標準出力に出力し、ERROR以上はファイルに出力したい場合、Loggerの階層構造とadditivityや、Appenderの複数設定を駆使しても実現することができません。また、Java側のロジックで別々のLoggerを取得して、同じログを出力する方法もありますが冗…

log4jのLoggerの階層構造とadditivityの振舞について

Loggerの階層構造について Loggerは階層構造を作ることができます。例えば、 #--------------------------------------------------------------------------------------- # Logger #--------------------------------------------------------------------…

log4jの設定ファイル(log4j.properties)の書き方

アプリケーションは、リリースした段階で終わりではありません。リリース後も以下のようなアプリケーションログを出力し、システムの安定稼働を継続するためのメンテナンスや、業務改善のフィードバックを行うことも大事な機能のひとつです。 利用状況の把握…